本を模したアイテムに見惚れた日

最近読書好きの友人が、本のような外装のものを集めています。古い書物を模した入れ物に入ったチョコレートや、書棚に並べても違和感のない小物入れ、何枚もページがあるメッセージカードなど、探すといろいろあるのですね。その中で私が一番気に入ったのは、中世にあったような革表紙の本をしているポシェットです。彼女がそれを持って現れたとき、挨拶をするより先に、そのポシェットに見入ってしまいました。
友人も私と同じく一目惚れで、ちょっと高かったけれど、迷わず購入したそうです。そのかばんの中から実物の本を取り出す姿は、面白い以外の何物でもありません。笑ってしまうという意味ではなく、興味深く目を引くということですよ。私も欲しい!と思ったのですが、残念ながら今は売り切れのよう……再販があるのかないのか。似た物を探したほうがいいかしら。
彼女はいつもこうして画期的な物を見せてくれるので、会うのが楽しみです。今度は何を持ってくるだろうと、どきどきします。私もなにか、驚かせることができたらいいのだけれど。ジャンルが被るといけませんから、児童書に出てくるキャラクターのマスコットとか、買ってみようかしら。子供がいる友人は、きっとわかってくれるでしょう。

その瞬間が宝物

美味しい物を食べて言葉を失うことがありますが、素敵な本を読んでも同じ状態になるのだと、初めて知りました。特に変わったところのない家族が話しているだけのシーンなのに、無言でページを閉じて抱きしめてしまうほど、愛おしいと感じたのです。たぶん自分の精神状態も関係していると考えれば、たとえば一週間後に同じものを見ても、ここまでにはならないかもしれません。でも私にとってあの瞬間は、確かに宝物でした。
たった一瞬がその後ずっと記憶に残る、こんな経験は他にもあります。それは親戚の赤ちゃんが生まれたとき、その子が私の指を握ってくれたことです。この紅葉のように小さな手のひらもいずれ大きくなるのだと考えると、なぜか急に胸が熱くなりました。そうです、このように感極まるときは、いつだって突然なのです。
あの子ももう幼稚園に入り、ずいぶんわんぱく小僧に育ちました。そういえば誕生日が近いから、また絵本を選ばなくては。ゲームはいずれ、勧めなくても手にするでしょうから、彼が興味を示すまではと、絵本を送り続けているのですよ。飛行機が好きなので、図鑑にしようかしら。手頃なものがあるといいのだけれど……今度書店に行って、探してみましょう。

刺激が欲しい時は本屋に行こう

先日友達と、「最近本屋さんに行かなくなったね」と話しました。インターネットでぽんっとクリックすれば、電子書籍が読めたり、通販を注文できる時代です。そうなればどうしたって、わざわざ暑い中、または寒い中外へ出て行く気はしなくなってしまいますよね。
ただ通販は、欲しい物を見つけるのは簡単なのですが、「何があるかなんとなく見たい」という場合は不向きだと思います。いわゆるウィンドウショッピングができないのです。もちろん、リンクを辿って商品画面を巡り、面白そうなものを見つけることはできますよ。でもそれって「この本を買った人が好きな傾向」だったり「新刊案内」だったりと、大体一度購入した作品に関わるか、向こうがお勧めと判断したものを見ているにすぎないんです。普段の自分なら読まないけれど、なんとなく惹かれて買っちゃうということが、実際の店舗に比べて少ないと思います。
それは節約になるけれど、刺激が欲しい時は物足りないと思ってしまうんですよね。そうなるとやはり、便利を手放して暑さ寒さの中でも、書店に足を運びたくなります。ふらふら見て回って衝動買いをして、自分なりに当たりはずれを味わって、喜んだり残念がったりも、たまにはいいものです。

謎の本選びで開運

いつだったかのお正月あけ、「福袋を配った図書館がある」と聞いたのを思い出しました。司書さんが、子供や大人などの対象ごとにお勧めの本を袋に詰めて、まとめて貸し出すのですって。借りる人は題名はわからず「小説」とか「ノンフィクション」などのカテゴリーだけがわかる仕組みです。なんて面白い発想なのでしょう。
そういえば、書店やDVDショップでも、題名を隠して販売するという試みが行われているところがあるそうです。DVDには「これはこんなお話です」という実に端的な説明が書かれていますが、書籍の場合はまったく、なんのヒントもありません。まさに運試し、くじのようなものです。私は一度こういうタイプのお店で買ったことがありますが、袋を開封する時のドキドキ感はすごかったですね。
しかも買ったらやっぱり、もったいないから中身を読むじゃないですか。自分では選ばないタイプの話だったのですが、それを読んだことにより、新たな世界がぱっと開けた感じがしました。以来、読書のジャンルの幅が広がったので、私にとってこの謎の本選びは、とても良いことだったと思います。なかなか行われているものではないけれど、またどこかで見かけたら、ぜひチャレンジしてみたいですね。

二度目でわかる手放さない覚悟

さらっと必要な部分だけを読むことが多いビジネス書は、じっくり読む小説よりも手放しにくい傾向があるのだそうです。「まだ読んでないところがあるから、念のためとっておこう」となるのですって。
でも、断言します。『念のため』保存するものはたいてい、再読しません。だってどんな本にしろ、次から次へと出版されていくのですよ。もちろん情報もどんどん更新されます。ストーリーなら古いも新しいもあまりありませんが、ビジネス書に必要なデータなんて、過去のものになってしまったら使えないでしょう。だから、よほど気に入っているか役に立つもの以外、再度手に取ることはないに決まっているのです。
かく言う私は、年に何度か書籍の大掃除をしています。読まなくてもとっておくほどの宝物は別として「これは読むかな?」と迷ったものは、思いきって手放しますよ。書棚のペースは有限ですし、欲しかったらまた買えばいいと考えているからです。お金の無駄と感じるかもしれませんが、実際に買うものはまれなので、ただの断捨離とも言えます。逆に言えば、二度目に手に入れた本は、よほど自分が好きなものだということが明らかなので、もう手放さない覚悟ができるでしょう。

本を買うのは読みたいから

この間古本屋に行ったら、福引券を貰いました。「次に来た時に使ってくださいね」と言われ、これは絶対お客さんを引き寄せるためのものだと思ったのですが……やっぱりまた訪れてしまいましたね。だって福引ははずれなしで、うまくいけばそのお店で利用できる高額商品券が貰えるのですよ。本を買うだけでこんなチャンスがあるのなら、いかない理由はありません。
しかし残念ながら……いえ、幸運にもと書くべきでしょうか。当たったのは、店主手作りのビーズのマスコットと、50円の商品券でした。なんでも、趣味で作っているものが溜まってしまったので、配ってみようと考えたのだそうです。思いついたら即行動できる、この自由さが個人経営の魅力でもありますね。
マスコットは机の端に置いて、毎日眺めています。そして商品券はなんと利用期限がないそうなので、今度行くときに使おうと、大切にお財布にしまいました。また引き寄せられていますね……。でも今回の福引で、思いました。やりたいことにチャレンジする店主さんを見習いましょう。欲しい本があるから買いに行く、そこに迷いを持ってはいけないのです。……お小遣いの限界が来るまでは。格好良いことを言っても、それは大事ですよね。

夢でも本でも主人公

先日、真っ青な空の中を、腕を羽ばたくようにして飛ぶ夢を見ました。目覚めている今から思えば、実際にはそんなことができるわけもありませんし、万が一にできたところで、きっと、高いところに怯えてしまうでしょう。しかしその夢では、風は気持ち良く景色は美しく、最高の感動を味わっていました。
この感覚は、主人公に感情移入をして読書をした時の気持ちに似ていると思います。日常の私は、絶世の美女でも誰もが尊敬する勇者でも、愛らしいプリンセスでもありませんが、本の中でなら、セーラー服を着た女子高生にも、偉大な魔法使いにもなれるのです。しかもそれについて、似合わないとか年甲斐もないなんて、文句を言う人はいないのですよ。まさに自分が主役なのです。なんて素敵なことでしょう。
もちろん、本を読み終えれば現実が待っていて、暑くても寒くても起きなければいけないし、すべきことをしなければなりません。でもあの時間があるから、妄想してストレス解消ができるし「また明日も頑張ろう」という前向きな気持ちになれたりするのですよね。ただ、本は好きなものを選べますが、夢はコントロールできないのが惜しいところ……でもそれもびっくり箱のようで、面白いと思っています。

心休まる古書店

先日久しぶりに、少し遠くにある古書店に行きました。ここに来るといつも入口で、深呼吸をしてしまいます。古い物にある独特な香り……友達は埃といい、知人はカビといいますが、あの湿ったなんともいえない匂いが好きだからです。時々吸い込みすぎて咳込んでしまうのは、ご愛敬だと思ってもらいましょう。ごめんなさいね、お客様。
特に目立つようなポップや注意書きはありませんが、数周もすればカテゴリわけがわかってきます。お気に入りの棚の前を、天井から足元までじいっと見つめ、何冊かを選んで、レジに向かいました。若い女性の店員が、年配の男性にレジを教わりながら勘定をしてくれて「ああ、新しいバイトの子だな」などと、穏やかな気持ちが胸に生まれます。なぜでしょうね。ここは、時間がとてもゆっくり流れている気がするのです。
小さな滑り台とブランコがあるだけの公園や、看板が傾いている古いカフェ、イチョウの綺麗な並木道に、ワインの美味しい地下のレストラン。中には一度訪れただけの場所もありますが、どこも心が落ち着くような素敵な空間で、この書店のように、安らかな気持ちになれます。こんな場所を知っている私って幸せだなあと、時々思うのですよ。

本は何でも教えてくれる

毎日うまくいっていると思っても、突然トラブルが訪れることってありますよね。そんな時、友達や家族など、信頼できる人に相談するというのもひとつの方法です。しかし私はたいてい、本のページをめくります。もちろん、今悩んでいる問題に対して、直接の答えが書かれているものは少ないですよ……というか、ほとんどありません。ですが本の中には、あらゆる世代の人がいて、様々な世界があります。絶対に、求める答えがどこかにあるはずなのです。
たとえば小説を読んでいる時に、漫画を楽しんでいる時に、それははっと見つかります。主人公が言ったたった一言の言葉や、ちょっとした行動の中に隠れていることもあるでしょう。作者の表現の一部であったりもします。それらは私の記憶に留まり、遠い未来に悩んだ時に、心の支えとなってくれるのです。そこまではいかなくても、気分転換として、純粋にストーリーを楽しむのもいいでしょう。
本は私の秘密をばらしたり、悩みについて、聞きたくもない意見を与えることはありません。どんな時も変わらずに、傍にいてくれるのです。なんてありがたい、私の友達。一生をかけて、添い遂げるに値する価値のある大切なパートナーと言っても、過言ではないでしょう。

好きな本だけ読めばいい

いつだったか、ベストセラーを手にした知人が言いました。「本なんて、面白かったら読めばいいし、つまらなかったら途中でやめればいいんですよ」流行りの作品には必ず目を通す彼に、どうしてそんなにたくさんのものを読めるのか、と聞いた時のことです。当然と言えば当然、しかし目から鱗に感じる人もいるのではないでしょうか。私たちは幼い頃から、毒はすることを求められているからです。
思えば小学生の頃は、毎日音読の宿題がありました。国語で習っている文章を、ひたすら繰り返して読むのですが、一時間で一作学ぶわけではないですからね。長期にわたるにつれ、読む方も聞く方も飽きてくるのですよ。もちろん学びの一環ですから、途中で「飽きたからやめる」「つまらないから別の話にする」などということはできません。でも勉強ではなく自由に選ぶ作品なら、それをしたって、誰も責める人はいないのです。
読書が苦手という人にこそ、ぜひ好きな本を次々に手に取ってほしいし、いつか、運命の一冊とも呼べるよなものに出会ってほしいと思います。そうしたら絶対に、本に対する意識が変わっていきます。無理しなくていい、好きな作品でいい、途中でやめてもいい。その言葉を胸に置けば、少しは気楽に、活字に向き合えるでしょう。