口を開いて、お財布さん

今久々に、書店に行きたい欲が膨らんでいます。それもいつも通っているところではなく、始めていく広いところがいいですね。どこになにがあるのかわからなくて、迷うくらいであれば、特定のジャンルにこだわらず、すべてを眺めることができそうです。
それというのも、いつものお店だと、もう棚の配置がわかっているので、ついお気に入りのコーナーばかり見てしまうんですよ。でもたまには刺激が欲しいというか、新しいものにも触れたいのですよね。
ただこの希望を叶えるためには、事前にお財布を説得させることが、最重要課題です。たいてい相談しても、あっさり口を開いてもらえませんからね。お財布さんは「欲しいのは別れるけれど、節約しなさい」とばかり、ぎゅっと口を閉じたきり。でも最近は私も頑張っていたから、たまには許してほしいところです。
このように擬人化して考えると、ちょっと厳しい状況でもなんだか楽しくなってきます。そういうわけで、書店に出発する日程を決めましょう。今まで必要最低限におさめていたのだから、本当に、今回くらいは弾けたいのです。とりあえず、気になる本のリストを作って、あとは一期一会の出会いにお任せします。もちろん、お財布に補充も忘れずにね。

魔法少女への夢

だいぶ前の話ですが、子供向けの絵本で、いろいろな職業に従事する方のタイムスケジュールを見たことがあります。私達が子供の頃にはこのようなものは見られたかしら、と思いつつ、どの仕事も大変なのだなあ、と思いましたね。もちろんそれには、仕事の内容やどのような人が向いているか、実際その職に就くためにはどのような勉強をしたらいいのか、ということも書かれていました。こういったことを小さな時から知ることができれば、みんな夢を持ちやすいでしょう。
ただ、それは少々大きくなってからのことです。先日知り合いの幼稚園児の子に「大人になったら何になりたい?」と聞いたら、彼が大好きなヒーローの名前が出てきました。あと何年、そんなことを言うのかしらと、実に微笑ましかったですね。私も昔は、魔法少女に憧れたものです。
そのような時期を経て、人は成長していきます。ともすれば、途中で目標を変えることもあるでしょう。しかしながら、ヒーローになりたいという気持ちは、心の奥底にしっかり残っているものなのではないでしょうか。私は魔法少女にはなれなかったけれど、今も知り合いの子供と一緒にステッキの玩具で遊び、ファンタジー小説を愛読しています。そして、大切な人の笑顔を守りたいと思っています。

歴史を超えた訳の新旧

先日、歴史の教科書で名前を見た人が小説を書いていたことを知り、たいそう驚きました。何回も出版を重ねて現代にまで残っていることが、まるで魔法みたいだと思いもしましたね。そして実際に読んでみれば、文章の中には、当時の生活や空気、活気が感じられて、今とはまるで違う雰囲気だからこそ、それがとても魅力的でした。
たとえば、今出版されている本の中で描かれている現代も、この後いつかは、遠い過去になるのでしょうか。何十年か後には、どこかの漫画のように、ロボットが主導を握る世の中になっていたりするのかも知れません。それとももしかしたらまるで変わらなかったりして。考えるとしても面白いですね。私の大好きなファンタジーのようです。
ただ古い作品は日本のものですと仮名遣いが難しく、外国のものですと翻訳が読みにくいことがあります。これも時代の問題なのでしょうか。理由はわかりませんが、だからこそ新訳が販売されるんですね。そしていわゆる現代っ子たちは、新しいものを求めるようです。親せきの子も、わざわざ最新版を探していました。ただ図書館に置いてあるものは、ずっと以前の古いものが多いそうです。私などは、そちらを懐かしいと思ってしまいます。