狭い部屋、書斎の夢を見る私

最近ストレスが溜まっているのか、つい大量に本を買ってしまいます。友人の中には、同じ状況で暴飲暴食をしてしまい、大変な思いをしている人もいるので、それよりは健康的でしょうか。しかし積読が溜まっていくのは、書棚のスペース的には死活問題だったりもします。未読の小説が一段を埋めているのですよ。焦ったところで読書スピードはそう変わらないので、もうあきらめてはいますが……まったく、昔から困った癖です。
ただもし私がもっと広い部屋に住んでいたら、これだけ未読の作品があれば、ずいぶん幸せでしょうね。まだ知らない世界がたくさんあって、今読んだら次はどうしようと悩まずにすむからです。本の虫の私にとって、手元にある作品の後、なにを手にとったらいいかわからないという状態ほど、悲しいことはありません。読書好きの方なら、きっとわかってもらえると思います。
友人のように、自宅に書斎を作れたら幸福でしょうね……大家族がいつしか人数が減っていき、開いた部屋に書棚を詰めているのですって。いつもしっかりカーテンを閉めているので、本が日焼けすることもなく、安心して保管できると言っていました。まったく羨ましい限りです。私の書斎は、いつかできることがあるのでしょうか。

それぞれの家庭にあるドラマ

この間、植樹の作業をしている方にお会いしました。お仕事ではなく、自分の家の庭に木を植えていたのですが、ずいぶん高齢に見えたその方は「私が生きている間には、この木は小さいままだけど、孫が見上げてくれればいい」と言っていました。自分は孫の成長を見守ることはできないから、この木にその役目を託すのですって。なんとも素敵な話ですね。
もちろん、庭に木を植える理由はいろいろあるでしょう。でもこれを知って以来、私はどの家庭にもそれぞれドラマがあるのだなあと思うようになりました。小説や漫画になるほどドラマチックではないかもしれないけれど、皆確かに、生きています。各家庭によって、心和むストーリーがあったり、波乱万丈な人生があったりするのです。そう考えると、これまではたいして気にもとめてこなかったご近所さんに、いっきに興味がわきました。
ただいきなり、根掘り葉掘り聞くわけにはいきませんし、話を聞くために仲良くなるのもおかしな話です。だから私は、気になるような可愛い家を見つけたり、美しい庭を発見したりした時は、その様子から見ず知らずの家庭のイメージを想像しています。知っている人相手では失礼でも、物から考えるのであれば問題はないでしょう。