ブームの過ぎたヘッドフォン

ヘッドフォンには、マイブームがあります。可愛いデザインのものをゲットして、毎日家でも通勤・通学の道でも使って、電車の中や待ち時間を楽しくしてくれるヘッドフォン。可愛いデザインのもの、人気のカラー、音質にこだわったものなど、コレクション感覚でたくさん集める人もいるようですね。私の場合、そこまでこだわったりはしないのですが、それでもたまにぐっとくるデザインのものに出会って、お気に入りになったりすると、ずっとそれを使ってしまいます。以前夢中になっていたけれど、最近新しいものを買ったので、しばらく使わないでおいたヘッドフォンがありました。決して壊れたわけではないんですけど、新しいものを熱心に使っていたので、ついつい放置ぎみになっていたんですよね。久しぶりに触ったら、白かったボディの一部が、黄色く変色してしまっていました。劣化なんでしょうか、日に当たるようなところには置いていなかったから、日焼けということはないと思うんですが、ショックでした。子どものころ、日向の部屋に置いておいたマンガ本の背表紙が、すべて薄い色に日焼けしてしまったショックを思いだし、保存状態をもっと徹底しなくてはいけないと身に沁みました。

ゾンビと香水

最近読んだ小説の中で、生きているフリをしているゾンビが、体臭を誤魔化すためにいつもたくさんの香水をつけている…という設定がありました。身体があがってくる腐ったにおいなんかを誤魔化すためですね。実際、登場人物のほとんどは、それに騙されていて、彼女がゾンビだということに気づかないでいたのです。その後の物語の展開では、簡単にばれていってしまうのですが…現実的なことを考えるのは無粋かもしれませんが、身体のにおいを完全に隠せてしまうくらいの香水の量って、相当だと思ったんです…。香水のにおいが苦手な人って、物語の中でも、現実世界でも、結構いますよね。特定のにおいがだめとか。ほのかだったらいいけど、たくさんかけられるのは…という人も多いです。ぷんぷんにおって、周囲の人の気分が悪くなってしまうような量を付けている人って、やはりたまにいます。満員電車の中で、どう考えてもつけすぎな香水のにおいをかいでしまうと、そこまで苦手でもない私ですが、いくらか嫌な気持ちになったりもしますし、そういう人に対して、大抵の人が「程度がある」「マナーがなっていない」という気持ちを抱いたりしているようです。この小説の人は、そういう感想からは無縁の人だったのでしょうか…?