動物の癒し効果は本でも十分

最近、動物の飼い主エッセイのような漫画ばかり、続けて読んでいます。犬や猫はほんと自由でかわいくて、面白いですよね。たいていどの子も夢中になるものは同じもの、おやつやおもちゃなんですが、やっぱりそれぞれ性格が違うので、個性があるんだなあと思いました。そう言えば私の知人の愛犬は、臆病で、自宅近所の橋が渡れないんですって。足元が金網になっていて、下が見えるからというのですが……そんな子に会ったのは、初めてでした。
動物エッセイだと、そういうちょっと変わったことがフォーカスされていますから、それも面白いと感じる理由でしょう。あとは当然、絵が可愛いです。リアリティのない犬や猫は、ぬいぐるみのような愛らしさで、内容も相まって、和みと癒しを与えてくれます。日常生活でささくれてしまった心を、ほっと包み込んでくれるのです。
はらはらどきどきする作品は、心が元気ではないと、なかなか読む勇気がわいてきません。でも動物エッセイは、楽しい時も落ち込んでいる時も、病気で弱っている時でも、いつでも読めます。いつも私の傍にいて、それこそペットのように寄り添ってくれるのです。ぬいぐるみを抱えながら、私は今後も、これらの作品を読み続けていくのでしょうね。

夢を叶える泊まれる図書館

泊まれる図書館という言葉を聞いて、心がときめいています。本に囲まれた生活、一日中、他のことは考えずに読書三昧というのは、本好きな人にとっては憧れですよね。そういえば先日、作家さんの仕事部屋を見る機会がったのですが、すごかったですよ。その方の部屋は、周囲にぐるりと書棚があるんです。もちろん中にはびっしりと、自著や資料らしきものが詰まっています。好きこそものの上手なれということわざがありますが、まさにそれを地でいっているのだろうな、と感じました。
私も本に囲まれていたら、作家さんたちのように、なにか素晴らしい発想が生まれるかしら。思ったけれど、様々なストーリーに夢を刺激され、心が癒されるだけでも十分素敵なことですよね。なかなかの人気で、予約はだいぶ先まで埋まっていると聞きますが、いつか機会があったらぜひ、泊まれる図書館に行ってみたいです。
でもそこまでの道のりにも、愛読書は持参するんだろうな、と想像しています。鞄の中にはいつも一冊、遠出する時は二冊。タブレットやスマホで多くの文章が読めるようになった今でも、昔からの習慣は変わりません。「だからあなたは鞄が重いんだよ」と、親しい人にはよく笑われています。