執筆ロボットが生まれたら

この前ラジオドラマを聞いていた時に、ふと思いだしたことがあります。今のように録音したものを流していなかった時代、ドラマの途中の効果音はすべて、その場で作られていたそうなのです。波の音ならば、ざるに小豆を入れて、ざあ、と聞こえるように振っていたのだとか、音を作る専門の人がいた、とか。なにせ昔のことで記憶も曖昧だけれども、まさに職人技と言える技術に、驚いたことだけは覚えています。
ただ、本当の波の音を録音してきて、使える今は、必要のないポジションなのですよね。マンパワーが、機械にとって変わられていく……便利ですが、ちょっとさみしくもあります。しかしこれが時代の変化でもあるのでしょう。もしかしたらいつかは、執筆ロボットなんて物が生まれるかもしれません。
ストーリーから考えられるのであれば、きっとプロット通り、スケジュール通りに作品を仕上げられるロボットは、人間より有能そうですね。でもこれじゃ、工場での大量生産と変わらないかしら。決まったフレーズを上手く並べて文章を作る機械。どうでしょう、やっぱりちょっと、ピンとこないかな。人間が想像できる物は、いつかは世に出るといいますが、これはまだ、二次元の中の話だけで十分です。

本は何でも教えてくれる

毎日うまくいっていると思っても、突然トラブルが訪れることってありますよね。そんな時、友達や家族など、信頼できる人に相談するというのもひとつの方法です。しかし私はたいてい、本のページをめくります。もちろん、今悩んでいる問題に対して、直接の答えが書かれているものは少ないですよ……というか、ほとんどありません。ですが本の中には、あらゆる世代の人がいて、様々な世界があります。絶対に、求める答えがどこかにあるはずなのです。
たとえば小説を読んでいる時に、漫画を楽しんでいる時に、それははっと見つかります。主人公が言ったたった一言の言葉や、ちょっとした行動の中に隠れていることもあるでしょう。作者の表現の一部であったりもします。それらは私の記憶に留まり、遠い未来に悩んだ時に、心の支えとなってくれるのです。そこまではいかなくても、気分転換として、純粋にストーリーを楽しむのもいいでしょう。
本は私の秘密をばらしたり、悩みについて、聞きたくもない意見を与えることはありません。どんな時も変わらずに、傍にいてくれるのです。なんてありがたい、私の友達。一生をかけて、添い遂げるに値する価値のある大切なパートナーと言っても、過言ではないでしょう。